運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
306件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

ただ、私は、こだわるわけではありませんけれども、このビッグバンの問題を考えますと、やはり我が国には千二百兆円という大変な個人の金融資産があるということでありまして、これが現在の我が国の超低金利政策によれば、いわゆる俸給生活者年金生活者金利を主体とする生活者も、大変な今の金利水準では、いわゆる元本がほとんど利息を生まないというような状況にあるわけであります。  

海野義孝

1985-04-19 第102回国会 参議院 社会労働委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,文教委員会,農林水産委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

ただこれを各委員も今までお話し申し上げたかと思いますけれども、いわゆる俸給生活者の方の原資を当てにして、国が本来的に面倒を見なきゃならない基礎年金、特に国民年金部分に大きく持ち込むというふうなことについては非常に問題がある。今後このことについてはもっと突っ込んでいかなきゃならない。

丸谷金保

1984-03-30 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

町の中だってあるし、俸給生活者の中にだって例外はあるんです。その例外を取り上げていかにも普遍的にあるような風潮に対しては、大蔵大臣、もう少しはっきりと。  それごらんになったらわかるように、どこもごまかしはないでしょう、その数字を見られて。国税庁だってわかるでしょう、その数字を見れば。収入はぴたっと押さえられているんだ。

丸谷金保

1981-12-22 第96回国会 参議院 法務委員会 第1号

寺田熊雄君 そうといたしますと、今回のこの法案の趣旨、この原案を決定いたしました政府鈴木総理大臣以下政府のお歴々は、公務員生活は楽である、公務員はぜいたくをしておるというような誤った認識を持っておるんではないだろうか、そしてその誤った認識を吹聴して公務員民間俸給生活者との間の心理的な疎隔を図るというか、とかく公務員はぜいたくをしておるというような民間のジェラシーをたきつけるというか、誤った

寺田熊雄

1981-03-18 第94回国会 参議院 予算委員会 第12号

こういうものを許して、それで俸給生活者の点は全然いままではがまんせいということで減税も拒否なさいましたね。それから増税も一兆四千億なさいましたでしょう。そうじゃなくて、取れるものから取って、そしてできるだけ俸給生活者減税国民的要求にはこたえる、また増税の額をできるだけ少なくするというような御配慮が私はあってしかるべきだと思うんですよ。いかがでしょうか。

寺田熊雄

1981-02-27 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

これはここで父の愛でいくか母の愛でいくかという話になってくるわけでございますが、確かに俸給生活者から見れば目減りしたのだからその分をベースアップで取るか減税で取るかという話になるわけです。ベースアップの方は私は関係のない、これは政府じゃなくて民間労使関係でございますから、われわれは一概にそれをどうこう容喙は一切いたしません。

渡辺美智雄

1980-11-11 第93回国会 衆議院 法務委員会 第5号

たとえ二、三万でも少ないということは、俸給生活者にとっては重大問題なんですよ。同じ苦労をして、同じ一生懸命に国家、公に尽くしておきながら、給料をもらってみたら一年間を通じて少ないということは、これはやはり重大問題ですよ。  だから、そういうことをやらないために、この給与体系というものはあらゆるものを総合して長い経験の上に英知を傾けてでき上がっているのですよ。

小林進

1980-04-23 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

もう一つ、きょうで六日質疑が続いておりますが、同僚の皆さんの質問を聞いても、第二種兼業地帯において、特定の農家が規模拡大をしてそして自立的な農業を経営するということになれば、場合によっては、ごく零細な農業経営というものを、第二種兼業なら主業である俸給生活者とか他産業従事者農業というものを補完的にして、そこから自家用米とかあるいは所得を補完して生計を維持する、そういうことで農地を握っておるわけですから

芳賀貢

1979-09-07 第88回国会 参議院 本会議 第4号

わが国の税負担の対比において、都市勤労者が圧倒的多数を占める年収二、三百万円クラスの所得者が、賃金俸給生活者以外の他の諸階層に比べて低過ぎる税負担で不公平に優遇されていると大平総理あなたは本気でお考えなのでありましょうか。総理は、税制社会保障住宅費負担など、比較条件において当然考慮すべき諸要件を度外視し、為替相場で換算した外国の同水準所得層税負担率を例に引いておられました。

和田春生

1979-03-20 第87回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

しかも、サラリーマン、俸給生活者というのは、これは皆さんよく御承知のように、いまの不公正税制の一番のしわ寄せを受けておりますね。トーゴーサン、このごろはトーゴーサンピンと言いまして、サンピンの一というのは何か政治家皆さんだと、こう言うんですけれども。あるいはまたクロヨンとかというような言葉が象徴しています。

勝田吉太郎

1979-02-27 第87回国会 参議院 法務委員会 第5号

そういう場合に、二十万を超えたものは全部取られちゃうということになりますと、たとえば最近でも俸給生活者が二十万ぐらいの給与を取っているのはざらにあります。そうして、奥さんもやはり共かせぎをして十五万取っていると、合わせて三十五万になりますね。そこで両方が元気を出して銀行からローンを借りて家を建てたというような場合に、今度は全部押さえられちゃうとローンが返せないという家庭がずいぶんありますよ。

寺田熊雄

1977-10-28 第82回国会 衆議院 建設委員会 第3号

俸給生活者固定資産税も払えない場所もある。いままで静かな田舎町の駅前が発展と同時に地価が高騰して、とても払えたものではございません。固定資産税を払うために月給を取ってきているのです、女房に渡すためではございませんというような状態があるわけでございます。さらに重課税特別保有税はもう機能を失ってしまっている。そこで私は土地税制はすべて見直すべきものという見解を持つものでございます。  

甘利正

1975-04-17 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

ですからこういう状況において、議会の職員の方々もそうですけれども、俸給生活者はいまどこでも困っておるわけですよ。この真剣な問題について、先ほどのように、まだそこまで至らぬとかあるいは全電通までどうも考えていないとか、これでは郵政は三十数万の労働者を抱えていて一体何をしておるのかということになるんじゃないでしょうか。

土橋一吉

1975-03-18 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

公平ということを貫いていきまして、納税者に、繁雑な手続があっても公平な税制であればそれを納めていくという考え方をやはり徹底する必要があると思うのですが、そうなりますといまの源泉徴収の問題も、申告納税という俸給生活者にとりましてはいろいろむずかしい問題もありますし、課税最低限にいたしましても所得控除を含め——所得控除というのは御承知のとおり必要経費の概算を法定しているということでありますが、所得税控除

山本弥之助